けっぱれ夕張支援フェア(4/24~)
夕張関連商品の販売や観光PRを行う『どさんこワンダー~けっぱれ夕張応援フェア』が、4月24日(火)から札幌市内と東京都内で開催されますので、ご案内します。
このフェアは、道と伊藤忠商事(株)との連携協定(平成18年12月締結)に基づく共同の取り組みとして、道と伊藤忠グループのコンビニチェーンであるファミリーマート、さらに、北海道キヨスク、北海道フーディストが連携して行うものです。
各店舗において夕張関連商品の特集コーナ-を設置し、その収益の一部を夕張市へ寄付するほか、夕張市関連の観光パンフレントの配布やポスターの掲示などを行います。
期間中、ぜひご利用ください。
■□■ 『どさんこワンダー~けっぱれ夕張応援フェア』 ■□■
1.時期:平成19年4月24日(火)から3週間
(ファミリーマートのみ4週間)
2.箇所等:
《札幌市内》10店舗
◇北海道どさんこプラザ札幌店(JR札幌駅西通り北口)
◇スーベニアキヨスク札幌駅2店舗
◇コンビニキヨスク(大通り、手稲)2店舗
◇北海道ファミリーマート(札幌市内)5店舗
①札幌本町1条 ②東北通 ③札幌北2条 ④札幌南12条 ⑤札幌南8条
《東京都内》 9店舗
◇北海道どさんこプラザ有楽町
◇北海道四季彩館(羽田空港内)
◇北海道フーディスト(八重洲)
◇東京ファミリーマート6店舗
①池袋北口 ②池袋グリーン大通り ③西武東長崎駅前 ④高田馬場4丁目
⑤西新宿アトラスタワー ⑥溜池山王
4.商品アイテム等(予定):
○夕張市内企業~
・夕張メロンまんじゅう(阿部菓子舗)
・黒ダイヤカステラ(お菓子のふじ)
・炭脈(菓子処)
○夕張メロン果汁使用商品(空知支庁管内企業)
・夕張メロンピュアゼリー(ホリ)
・夕張メロンチョコレート(メルシー)
○企業協力商品
・北菓楼開拓おかき(コンビニ初出店)
●「夕張支援フェア」についての問い合わせ先
道経済部商業経済交流課マーケティング支援グループ
電話(直通:011-204-5340)
※詳しくは、北海道のHPへ。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sum/yubarifair
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もっと夕張のためを思った行動を!
夕張の再生支援がブームのようにやってくる中、市民レベルにしろ市レベルにしろ、今こそ自分たちの手で再生しなければならない。
そんなことを強く感じます。
最近は芸能界の人間が「夕張支援」をうたいやってきますが、そのほとんどがただの売名行為で地元のことなんてほとんど考えていません。
今度office cue(オフィスキュー)というスタジオが大々的にイベントを起こすのですが、「何か協力するものはないですか?」と電話したところ「いまさら地元の人の協力はいらないよ」と冷たくあしらわれてしまいました。
しかも企画資料やイベントへの地元協力を申し出ただけで、200万円の予算を請求されました。
これでは「夕張支援」ではなく、傲慢な企業が仮面をかぶって夕張を2重に搾取しにきただけ。
オフィスキュー以外のグループではどうかわかりませんが、夕張支援がもう一度食い物にされるのを感じます。
やはり地元は地元の手で再生しなければ。
夕張を食い物にするだけの芸能スタジオ、(まだオフィスキュー以外のスタジオがどうか知りませんが)はくるな!と思います。
投稿: uiui | 2007年5月11日 (金) 21時41分